1 2007年 08月 04日
2007年 07月 31日
今日はお仕事お休みを頂いております。 ![]() サボテン(とげぞーとあかうに)と一緒に、陽の当たるとこにおいてます。 一ヶ月程度で豆がぱっくり割れて芽が出るそうな。 ニョキニョキ育つまでお水あげ続けて見守ることにします。 ※このマメについて 学名:カスタノスペルマム(オーストラリアビーンズ) 分類:マメ科 一般名:ラッキービーン・ブラックビーン・チェスナッツ 原産地:オーストラリア ▲
by calcal_ex
| 2007-07-31 10:26
| 植物
2007年 06月 23日
2005年 11月 20日
もちろん付き添いで。しかし、一眼は持っていかなかった・・・ というわけでここいらでケイタイカメラの実力を拝見してみようと。カメラの既知の仕様については以下のとおり。 W32SA : 126Mpix AF CCD 撮影条件はフルオート。で記念すべきSXGAでの第一枚目。 ![]() もちろんブログ用にリサイズしてるけど。 でもまぁなるほど順光で黄色い花は悪くないかも。んで続きは・・・・ 続きを見る ▲
by calcal_ex
| 2005-11-20 01:07
| 植物
2005年 11月 18日
要するに一日中家にいて自宅の庭で日向ぼっこしてた中で良かった物。 センリョウ・・・かな。墓とか生け物でよく使われる。 日が傾いてきた頃の温かい光と実の朱がよくマッチしてたので。 istは温かめの色は割と得意らしい。しかし何分キットレンズに描写能力の限界を感じ始める今日この頃。 ピントももこうガッっとこない。ここいらで単焦点を(ぉぃ ![]() istDS2 ▲
by calcal_ex
| 2005-11-18 01:47
| 植物
2005年 11月 17日
2005年 10月 31日
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2007年 12月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 お気に入りブログ
memo
撮影機材
PENTAX K10D PENTAX Optio W10 au W32SA 所持レンズ TAMRON AF 70-300mm F4-5.6 LD MACRO smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||