1 2006年 12月 30日
2006年 12月 29日
2006年 12月 24日
水曜あたりから完璧に風邪をひいておったのだけども 木曜までに回路図を業者さんに送らねばならなかったんで 体力的に死ぬのは週末まで待ってもらってました。 で、金曜に最後のともし火的体力で忘年会に出て、案の定週末はお亡くなりに。 まぁでも何とか熱も下がって来週を迎えられそう。 M-1、去年BBQネタでかなり個人的にツボだったけど決勝に進めなかったチュートリアルが さらにパワーアップしてた。最終審査はもう必要なかったね。二人ともウマすぎるよ。 行きずりの女はチリンチリンの代わりにはならんわそりゃ・・・。 チュートリアルのほか、今年は敗者復活のライセンスもけっこうきた。 なりきり具合がうまい。秋葉系ドラツボった。 病み上がりも木曜までがんばって気合で実家に帰りまっす! 左上の山のさらに向こうですけど実家・・・ ![]() ▲
by calcal_ex
| 2006-12-24 21:54
| 風景
2006年 12月 18日
![]() [クリックすると壁紙サイズになります] ノートPCの壁紙、これね。 今までかなり桜島撮ってきたけど、これは実は俺じゃなくておかんがチビデジカメで撮ったもので、 多分アイム(の隣のホテル)からかな。 桜島と天文館を一望できるっちゅー、「The鹿児島ビュー」です。 いっぺん城山観光ホテルから撮ってみたいけど、泊まったことあらへん・・・。 More ▲
by calcal_ex
| 2006-12-18 23:05
| 風景
2006年 12月 18日
自室の寝床の頭の上には就寝時用(兼出張時用)のノートPC(Panasonic Lets'note W4)があります。 最近BGMにネットラジオ(SmoothJazz.com)をかけるのがお気に入りなんだけども ノートPCのスピーカはヘボスギル・・・。 というわけで早速衝動買いに走ります。 ![]() AudioTechnica AT-DSP190 インテリアコンセプトが高いの無指向型スピーカです。 しかもちょっと(いやかなり)高いです。 音は反射板にはじかれて四方に広がるので、BGMには最適です。 もっともスピーカユニット自体は3000円クラスのもんだと思う・・・。 そういう意味では価格不相応だけど、無指向型っていう特殊なコンセプトの製品少ないから まぁそことインテリア性に価値を見出せるなら◎かな。 ロックなんか聴くには出力不足でゼーンゼン駄目かもw Jazz向け。 ボヤぁーって青く光るんだけど明るすぎずナイス。 ![]() ![]() ▲
by calcal_ex
| 2006-12-18 01:37
| Tools
2006年 12月 03日
濡れ煎餅買って財政難を乗り切ろうという触れ込みで 2chで一部話題の銚子鉄道を見に行ってきました。 なんでもこのままではお金なくて車体検査が受けられないので 存亡の危機が目の前だそうです! 超レトロな車体。鉄道マニア必見(らしい) ![]() [K10D+SIGMA18-200] More ▲
by calcal_ex
| 2006-12-03 23:34
| 風景
2006年 12月 01日
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2007年 12月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 お気に入りブログ
memo
撮影機材
PENTAX K10D PENTAX Optio W10 au W32SA 所持レンズ TAMRON AF 70-300mm F4-5.6 LD MACRO smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||